みなさん、こんにちは!今回はうちの【柴犬】こはるの性格をお話したいと思います!柴犬は一般的には勇敢で、服従心が強く独立心があるとされています。また警戒心が少し高めですが、そんなに吠える犬種ではありません。うちのこはるはどんな感じなのかな?それではいってみましょう!
【柴犬】こはるの性格はどんな感じ?

うちのこはるの性格は一言でいうとツンデレですwなぜかというと、例えば散歩中に他の人をみるとしっぽを振りながら「遊んで、遊んで!」といった感じでルンルンで近寄っていきます。しかしながら飼い主である私達にはほとんど尻尾を振りません。尻尾を振ったとしてもほんとにピクピクぐらいなのです。しかも家にいる時はおいで、といっても膝の上に来ることはほとんどなく、追いかけると逃げ、こちらが逃げると近寄ってくるのです。完全なツンデレです。
【柴犬】こはるはよく噛む?

こはるは結構噛みます…大体は甘噛みなのですが、まれに強く噛んでくることもあります。例えばこはるがくわえているものを取ろうとしたり、もしくはこはるの手足を洗っているときなど嫌なことをされた時に結構強めに噛んできます。普通に痛いです。ちょっと血がでることもあります。ホントやめて…さらに壁紙や、布団、カーペットなども噛んでは穴を開けます…つらい…対策としては噛んできたら無視をしたり、ちょっと低めの声で「だめ」といったりしています。また噛むのをやめておもちゃで遊んでくれたときなどはすごく褒めたりもしているのですが、なかなか噛み癖は治らないです…執筆時点では生後10ヶ月ぐらいなので、もう少し成長すればやめてくれるかもしれません。そしたらまた報告したいと思います!
【柴犬】こはるは拘束されるのが苦手!

こはるはとにかく拘束されるのが苦手です。例えばハーネスといって胴輪と呼ばれる物があるのですが、これをつけようとするとひたすら逃げます。ベッドの下やタンスの下に逃げます…散歩に行く時毎回逃げるので、結構たいへんです。さらになんとか捕まえてハーネスをつけようとすると手で弾きながら、「やめてー」とちょっと泣くのです…かわいそうですが、散歩に行くときはハーネスのほうが首への負担が減るので、仕方なく毎回付けています。しかもハーネスをつけた後は犬が変わったかのようにおとなしくなるのです。この時ばかりは抱きしめ放題なので、ちょっとかわいそうですが、めっちゃ抱きしめまくります。
【柴犬】こはるはべったりも苦手!

普通の柴犬もやっぱり人とべったり一緒にいるのが苦手な子が多いみたいで、うちのこはるも同じように苦手です。こちらから抱っこしようとすると、逃げようとしてすごく跳ねます…でたまーに近くに来てなでてといった仕草をみせるので、余計にかわいくみえるのです。(ギャップ効果)ほんと抱きしめたいのに抱きしめられないもどかしさ…
【柴犬】こはるは吠える?吠えない?

うちのこはるはあまり吠えません。吠えるのは何かものをくわえてベッドの下に隠れた時、それをとろうとして手を伸ばすと「うー」と吠えたり、牛に向かってちょっと吠えたぐらい。あとはケージにいる時にこちらが何か美味しそうなものをたべていると「よこちぇー」といった感じで吠えるぐらいです。他の犬や人間に向かって吠えたことはほとんどないです。キャンプに行ったときも夜吠えたりもしないし、人が通りかかっても吠えずに甘えていこうとするので、キャンプには向いている犬種かもしれません。
まとめ

執筆時点ではうちのこはるは生後10ヶ月ぐらいなので、成長していくとまた性格も少しずつ変わるかもしれないですね。ツンデレで、ちょっと噛む癖があり、べったりは苦手だけどあまり吠えない。でもめちゃくちゃかわいくて毎日癒やされています。他にもうちの子はこんな性格だよなどを教えていただけると嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント