みなさん、こんにちは!今回はうちの【柴犬】こはるがどのくらい吠えるのか、どんな時に吠えるのかについてお話ししたいと思います。
【柴犬】こはるは吠える?吠えない?
前回【柴犬】こはるの性格はどんな感じ?でもすこしお話しましたが、柴犬というのは基本的にはあまり吠えない犬種だそうです。うちのこはるもあまり吠えない方だと思います。特になにかしつけをしたわけではありませんが、家で吠えるのも本当に数えるほどです。だいたい吠えるのは何か自分が取ったもの(布団のわたや壁紙など)を片付けようとすると吠えます。柴犬は所有欲が高い子が多いらしく、自分のパーソナルスペースやお気に入りグッズを奪われそうになると攻撃性を見せることがあるそうです。どうやらうちのこはるも結構所有欲が強いみたいですね…あまりに攻撃的になるときはドッグトレーナーに相談するのも一つの手だそうです。(こはるはとりあえずまだ大丈夫かな?)
他の犬にもあんまり吠えません

散歩中などに結構ぐいぐいと他の犬に遊んでーと突っ込んでいくこはる…なので結構吠えられることがあります。ただ基本的にはこはるが吠えたりすることはないです。不思議…他の人にも吠えたりせずむしろ尻尾を振ってがんがん「かわいがって!」ていう感じでいくので、結構人見知りしない性格のようです…ただ牛に向かってはよく吠えていました。自分よりかなり大きいものや、あんまり見たこと無いものに対してはやっぱり吠えるのかもしれませんね。
キャンプで吠えないのでほんとに助かっております

じろときょんこはもともとキャンプが趣味で月1ぐらいでキャンプに出かけていました。こはるをお家に迎えてから、こはるが外でお泊りできるぐらいまで成長したらキャンプに一緒にいきたいなぁーと考えていたのですが、やっぱり心配なのは他の人に吠えたりしなかな?ということでした。こはるが大きくなっていざキャンプにいってみたら、こはるは吠えるどころか他の人にも懐っこく向かっていくので本当に安心しました。(むしろ飼い主に対してよりも尻尾を振っていますw)柴犬はどちらかというとキャンプに一緒に行くのに向いている犬種なのかもしれませんね。
まとめ

うちのこはるは本当にあまり吠えなくて、最初の頃は何かの病気じゃないかなと思うほどでした。成長するにつれて、何度か吠えることがあったので、逆に「よかった、ちゃんと吠えられるんだ」と安心するぐらいでした。もしこれから柴犬を飼う人の参考になれば幸いです。ただやはり柴犬にもそれぞれ個性があるので、吠える子は吠えるみたいですね。その場合もうまくしつけができれば収まるみたいです。うちのこはるは執筆時点では生後10ヶ月ほどで、これから吠えるようになるかもしれないので、その際はまた報告したいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント