【柴犬】カインズホームドッグラン【初利用】

今回は黒柴こはるとカインズホームにあるドッグラン(無料)を初めて利用したので、レビューしていきたいと思います!

目次

まずは受付、カインズドッグラン

受付待ちのこはる

まずは受付をしにいきます。カインズホーム毎に受付の場所が違うみたいなので、ドッグランに記載されている指定の受付場所へ向かいましょう!受付では初めて利用する場合に狂犬病のワクチンをいつ打ったのかを聞かれます。(今回は証明書などは必要なかったですが、念の為持っていくといいかもです)そうするとカインズドッグランと書かれたシールをもらえます。次回からはカインズ会員証(無料で作れます)とそのシールを持っていけば受付できるそうです。利用書類へ必要事項(氏名、犬の頭数、利用者証の番号と開始時間など)を記入し利用証と鍵をもらい、いざドッグランへ。ドッグラン利用は無料で、利用時間は1時間までとなっています。受付は5分ぐらいで済みました。

いざカインズドッグランへ

ぐいぐい

南京錠を鍵で開けてドッグランへ。こはるもぐいぐいです。残念ながら今回は霧雨が降っていたので、他に犬は居ませんでした…

こはるをリードから離すとドッグラン内を楽しそうに走り回ります。思っていたよりも結構広くてウォークやハードルなどの障害物などもあり、こはるはあっちこっち興味しんしん。下は人工芝で水道などもあり設備や備品もしっかり揃っていました。

初ウォーク

雨が強くなってきてしまい早めの撤退

残念ながら雨が強くなってきてしまい10分ぐらいで撤退となってしまいました。こはるも残念そう。次は晴れている日にきて他の犬とも遊べたらいいね。こはる。利用終了後は受付に鍵と利用者証を返却し終了時間を記載すればオッケーです。

カインズドッグラン感想

無料ドッグランとしては最高

受付は思ったよりも簡単で、無料で利用できるドッグランとしてはとても良かったです。家からも近いのでちょっと寄るには最適ですね。強いて言えばドッグランから受付がちょっと遠いのが難点かな。

こはるは2つのランキングに参加中です。

↓をポチっとしてもらえるとうれしいです!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次