【黒柴】カインズホームのペッツワン・セルフウォッシュを利用してみた【シャンプー大変】

前回のカインズホームのドッグランに続き、今回は黒柴こはるをカインズホームのセルフウォッシュでシャンプーしてきました!

目次

室内犬の宿命

シャンプー嫌ー

黒柴こはるはとにかくケアされる事が大嫌い。最近は慣れてきましたが爪を切るだけでも待合室を凍らせるほどの大騒ぎです。室内飼育ですしアトピー体質のこはるは病状を悪化させないためにも清潔を保たなくてはいけません。今まで自宅で二人掛でシャンプーをしてきましたが必ず犠牲者が出てしまいます。何故ならこはるが水を怖がるので1人が抱っこしてシャンプーをしているからです。終えた頃にはそれは見事なまでのミミズ腫れが全身至る所に描かれてしまいます…まさに爪痕を残すこはる。

試しにカインズホームのセルフウォッシュを利用してみることに

設備はしっかりしてます

自宅でのシャンプーはかなり骨を折る作業なのでセルフウォッシュを利用してみる事にしました。カインズホームのペッツワンでは空いていればすぐ利用できますが予約優先なので予約をお勧めします。簡単なカルテと同意書の記入、ワクチンと狂犬病の接種証明の提出が必要でした。料金は一頭30分につき550円 その後15分につき220円。カインズ会員だと30分490円、その後15分につき190円とリーズナブル入室からシャンプーして清掃までが利用時間になります。シャンプーやタオルなどの備品は全て持ち込みなのでお忘れなく。

いざ入室

いざ入室
まずはシャワー

実際にトリマーさんが使っているバスシンクにドライヤー、トリミングテーブルがあり部屋もゆったりと大きく使いやすそう。バスシンクで滑らないようにお風呂マットも備えてありました。シャワーヘッドは手元でお湯を止められます。こはるをシンクに入れシャンプーを始めるとやはり怖くて抱っこをせがんできます。前足をシンクの淵にかけてしまうので1人が足を抑えながら洗いました。結果、腰が痛い。シャンプー後こはるがちょっと目を離した隙にシンクから飛び出すと言うハプニングが…着地寸前でキャッチしたので怪我はなかったのですが、床も濡れているし、高さもそこそこあるので気を付けなくてはいけませんね、反省。念の為トリミングテーブルにリードで固定してドライヤーをしましたが乾くまで9キロお柴犬で30分要しました。

やめてーと脱走しようとするこはる

不慣れながらなんとか終了

ドライヤーも頑張りました

最後に排水溝や床など掃除を済ますしカウンターに声を掛け精算になります。今回は1時間15分の利用で1,060円でした。利用した感想としてはセルフウォッシュは何の問題もなく使いやすかったのですが、お風呂が苦手な子は何処でしようが暴れるし家でもセルフウォッシュでも大変なのは一緒です。ならば我が家はお金のかからない自宅でシャンプーを頑張るのみです。

こはるは2つのランキングに参加中です。

↓をポチっとしてもらえるとうれしいです!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次