黒柴こはると赤城らんたん祭りに行って来たよ!

今日は地元の赤城山でらんたん祭りが開催されていたので、こはると散歩がてら行って参りました!

目次

赤城山らんたん祭りとは

今年初開催のらんたん祭り

群馬県にある赤城山で、8月6日・7日に開催される「第34回赤城山夏まつり」。その中で台湾・台南市とタイアップした「ランタン祭り」が今回初開催されるみたいですね!

さらにランタンは台南市の子どもたちが作成し、観光協定を結ぶみなかみ町に贈られたもので、なんと600個を使う様です。

赤城山夏まつり(花火は中止)の開催時間は10時~20時(7日は16時)。ランタンの点灯時間は6日18時~20時。

仕事終わりで出発

今日は土曜だったのですが、残念ながら仕事だったので出発が18時ぐらいに…間に合うかな〜

途中から渋滞で、一向に到着時間が短くならない。頼む間に合ってくれ〜。

19時30頃到着!

終わり間際にしてはまぁまぁの人混み

ギリギリセーフでお祭りが終わる前には到着できました。終了間際にしては思ったより混んでてビックリです!

昼間は大分盛況だったみたいですね。

しかも霧が結構濃く、気温も17度とひんやり。今日はたまたま涼しい日だったので、長袖着ていて良かったです。

お目当てのらんたんは…

ちょっと暗めならんたんでした

とりあえずお目当ての600個あるランタンを目指して歩いて行きます。ただ節電なのか道中も全体的に結構暗い…ライト持ってきといて正解でした。

途中お目当てのらんたんを発見しましたが、ランタンも結構暗い…もうちょっと明るくてもいいのになぁという印象でしたね。

AKAGIとKOHARU

到着が遅過ぎたかな?

さらにこはると散歩がてら歩いていると、台湾グルメなども大体終わっていました〜残念!さすがに到着が遅すぎましたね。来年はもうちょっと早く来れるよう仕事を調整したいと思います。

こはるは2つのランキングに参加中です。

↓をポチっとしてもらえるとうれしいです!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次